Topics

日々の三桜

6月15日(月)

 本日も快晴の一日でした。抜けるような青空が広がり、中庭の木の陰がはっきりと出来ていました。いい天気だと気持ちも弾みますね。

ところで、1年生、2年生の皆さんは来年度の科目選択の時期ですね。進路にも関わることですから、じっくり考えて結論を出しましょう。

 

空模様・・・快晴です。

 

科目選択説明会が開かれました。

来年度の学習する教科を決めるための科目選択説明会が行われました。例年,体育館などを利用し学年全体で行われるのですが,今年度は感染防止のため,放送を使って各教室で行いました。そのため,1年生は5校時,2年生は6校時に時間をずらして実施しました。一年生には入学してまだ,実質一週間しか経っていないので決めるのは難しいかもしれませんが,ご家庭でも話し合っていただき将来の進路について考えていただければと思います。 

 

このように廊下には教科書を展示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生の感想「学校がはじまって」

校舎が美しく,自然も豊かで,先生もみんなすてきでますます学校が楽しみになった。

 

とても校舎がきれいで,学習に集中できる空間が整っていた。

 

校舎がきれいでいろんな部屋がたくさんあり,早く学校に通いたくなりました。

 

不安だったけれどオリエンテーションを受けて頑張ろうという気持ちになった。

 

先生方がみんなやさしそうだった。

 

疲れたけど楽しかった。

 

今日ははじめての授業でした。優しい先生や面白い先生がいてこれからの授業も楽しみです。授業のスピードについ ていけるように頑張りたいです。

 

先生たちの話を聞いて勉強を頑張ろうと思います。

 

今日は久しぶりに学校に行った。いつもは1年生だけでさらに各クラス偶数,奇数に分かれているため人が少なかったが,今日は先輩方も同じ時間に登校していたのでいつもよりドキドキした。しかし,それが通常の情景なので早くなれないといけないと思った。そして,私の友達は奇数なのでなかなか会えないので3日目に会えるのがとても楽しみだ。

 

今日は初めての授業で,週末課題やミニテスト,朝学習などがあって,高校生は忙しいのだなと感じました。明日の係決めでは自分が頑張っていける仕事を見つけて,新しいクラスの友達とも仲良くやっていけるといいなと思いました。

 

登校開始から3日たち友達も少しでき始め慣れてきたのではないかと思いますが,知らないうちに疲れがたまっていたのかすぐに寝てしまいました。これから生活も頑張りたいです。

 

   

 

 

 

 

5/27(水)の三桜高校です。

3年生,学習支援(質問会)3日目です。来週からの授業開始前に,自学での疑問点をクリアに。

先生方も授業開始に向けて,着々と準備を進めています。フェイスシールドOK!

 

 

5月25日の空模様。

学校から見上げてみました。ちょっとだけ、夏を感じさせるような雲が出ていました。

5/21(木)の三桜高校です。3年生登校日

4月16日以来の登校日。午前・午後に分かれて,半数ずつのHRをしました。

 

 

HRでは,諸連絡,課題の回収などを行いました。

 

個人写真の撮影を行いました。待っている間も「密」避けて整列です。

 

 

3年生は学習支援と進路相談の申込を受け付けました。