Topics

日々の三桜

1学年集会7月21日(火)7校時・部活動7月24日(金)

○初めての1学年集会、学年団の紹介をしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○音楽部の練習「時代」中島みゆきを合唱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○弓道部は弓の調整中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○剣道部は暑い中での練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○女子バドミントン部は宮一との練習試合

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○男子バドミントン部も宮一との練習試合

7月21日(火) 3年生「総合型選抜入試」説明会

 昨年までの「AO入試」は、今年から「総合型選抜」と名称が変わりました。合格へのカギは自己アピール力。参加者は真剣に耳を傾けていました。

 

 

今日からは、毎日が自分と向き合うための一層大切な時間です。

 

梅雨寒でも元気に登校しています。

 今月中旬より、夏の暑さを乗り切る対策の一環として、服装を自由化しています(期間限定です)。

少しずつではありますが、自由な服装での登校が見られるようになっています。

じめじめした梅雨を早く終えて、からりとした青空を迎えたいですね。今日も一日、元気に頑張りましょう!

 

朝の登校の様子①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登校の様子②

 

1学年初めての定期考査風景

さあ本番!実力を100%発揮できるか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                        今日のテストは終了。早く家に帰って次に備えよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室に残って学習する人たちもいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                        慣れた3年生は,涼しく快適な図書室で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員室前を活用したり…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                        こんなところで学習する人たちも。

7/7(火) 3年進路講演会

7/7(火)の6・7校時に進路講演会(第3学年)を実施しました。

3密を避けるため,前後や左右の距離を空け,体育館の端から端まで使用しました。

 

 

1学年(6月30日・火)

 

①63月30日(火)8時20分撮影。

曇り模様ですが、生徒は元気に登校しています。早い生徒は、7時過ぎには登校し、教室や自習室で勉強しています。

 

 

 

 

  

 

 

②6月30日(火)16時10分撮影。

生徒の下校の様子です。お昼までは何とか雨は

持ちこたえましたが、帰る時には天気予報どおり

ぽつぽつと降ってきました。

 

 

 

 

 

 

③6月30日(火)16時20分撮影。

来週7月9日(木)より前期中間考査が始まります。1年生も図書館で勉強している生徒が多く見受けられました。

 

 

 

 

 

 

 

④6月30日(火)16:30分撮影。

4階1年生の廊下で、雨が降っているの

でハンドボール部が校舎内での練習を

していました。

 

 

 

1学年部活動本登録前の勧誘風景

音楽部の発表を聞くと入りたくなる!   文芸部と放送部のどちらが魅力的?

 

 

 

 

 

 

 

初心者でも大丈夫?           本物の弓はいつ引かせてもらえるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

入部してすぐ本格的な練習!       1年生教室後黒板における各部の勧誘

 

 

 

 

 

6月19日(金)の三桜高校

本日,身体測定が行われました。密集回避に気を配りながらの測定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中は雨模様でしたが,午後には梅雨の晴れ間も見えました。

 

6月15日(月)

 本日も快晴の一日でした。抜けるような青空が広がり、中庭の木の陰がはっきりと出来ていました。いい天気だと気持ちも弾みますね。

ところで、1年生、2年生の皆さんは来年度の科目選択の時期ですね。進路にも関わることですから、じっくり考えて結論を出しましょう。

 

空模様・・・快晴です。