Topics

日々の三桜

校内体育大会を行いました。開会式・閉会式はオンラインでの中継です(4月30日)。

前日の雨で午前中はグラウンドがぬれており、体育館に会場を移して大縄跳びとドッジボールを行いました。午後はグラウンドも乾き、トラックを使ってクラス対抗リレーを行いました。青空の下、それぞれのクラスがお揃いのカラフルなTシャツを身につけ競技に取り組みました。大いに盛り上がりましたよ。

【内容】

 生徒会長の挨拶                選手宣誓! 趣向を凝らした楽しい宣誓でした。

  

 

 

 

 

 

 

開会式の様子(教室)しっかり聞いています。      同じく、開会式の様子(教室)

  

 

 

 

 

 

 

大縄跳び                   ドッジボール

 

 

 

 

 

 

 

クラス対抗リレー1               クラス対抗リレー2

  

4月23日(金)7校時LHR「県総体壮行式」Zoomにて各教室にMM室から放送

・主幹教諭3学年主任木口先生の挨拶   ・生徒会長挨拶

 

 

 

 

 

 

 

・陸上部                ・女子バドミントン部

 

 

 

 

 

 

 

・男子バドミントン部          ・男子バスケットボール部

 

 

 

 

 

 

 

・応援委員会、エールは録画で放送

iPad導入(1学年)

○1学年が使っている4階廊下には、このような白いラックが7つあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○扉を開けると、黒いカゴとたくさんの配線が…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○ここに入っているのは、今年度から導入されたiPad(一クラス分)。

生徒は一人一台のiPadを授業や学習記録など、さまざまな場面で活用していくことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年のスタート!対面式と部活動紹介を行いました。

令和3年4月8日(木)に、新入生と2・3年生の対面式を行いました。対面式も他の行事と同様に、オンラインで配信しました。新入生は、緊張して画面を見ていました。

 

対面式では、大坪泰久校長先生からのお話がありました。        ↓新入生代表生徒の挨拶の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

対面式の後は、生徒会の主催による部活動紹介を行いました。各部それぞれが趣向を凝らした活動紹介で、新入生だけでなく在校生もしっかり紹介映像を見ていました。

 

 

1年の締めくくりに。

1.1・2年生合同の進路ガイダンスを行いました(3/23)。

 令和3年3月23日(火)に、進路が決定した卒業生を招いて講話を聞きました。卒業生は、自分自身の受験体験をもとに、たくさんの参考になる話をしてくれました。

講師を務めてくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました。お話を聞いていた各クラスでは、1・2年生がひとことも聞き漏らさないように話に耳を傾けつつ、しっかりメモを取っていました。

 

 

 

 

 

2.終業式を行いました(3/24)

今年度最後の表彰式と終業式を行いました。感染拡大防止のため、各教室で中継を見ながらの行事でした。

 

 

 

 

 

各クラスの様子と、お話をする阿部智校長先生。

 

 

 

 

 

 

賞状伝達式、終業式中の教室廊下を撮ってみました。

 

制服採寸日(3/20(土))

3/20(土)9:00~令和3年度入学生の制服採寸を三桜高校において実施しました。