三桜の環境
 ○ 校木(桂)


  

 

 ○ 周辺の景色



駐車場から


4階から


昇降口から

 

 ○ タンポポ



エゾタンポポ


エゾタンポポ


セイヨウタンポポ

 

 ○ 映画(重力ピエロ)の舞台


 

 ○ 草花


  

  

  

 

 ○ 木流し堀(きながしぼり。三桜高校のそばを流れる堀)


  

 木流し堀は、慶長元年(1596年)に伊達政宗の命により家臣川村孫兵衛が開削した名取川と広瀬川を結ぶ約6㎞の運河です。
 当初は、名取川流域の新田開発、山から伐り出した薪の運搬、富沢周辺の農作物の運搬などに使用されていましたが、宝永4・5年(1707・8年)に城下をおそった大火により大量の材木を流す必要から宝永8年(1711年)
改修されました。
 その時の流し木は、下流にある木場(現在の仙台南高校)に貯蔵されました。
 なお川村孫兵衛は石巻の築港工事、四ツ谷堰(用水路)、貞山運河(水上交通)などを建築した治水の名手と呼ばれたひとです。

 

 ○ 大年寺惣門東に残る鹿除土手(ししよけどて)

 


右手前から左手奥へ土手が続きます

土手の断面から、シシのいる山側の傾斜が急になっているのがわかります

学校4階から見た鹿除土手の
杉と大年寺の屋根

 鹿除土手に杉の木を植えたことから杉土手(すぎどて)とも呼ばれます。猪や鹿の害から田畑や宅地を守るため 江戸時代に築かれました。  現在は絵図などから太白区の丘陵南側に約6.4㎞に渡って築かれたと推測されています。  三桜高校は、大年寺に残る鹿除土手の延長線上にあります。

 

 ○ 学校に隣接する団地を舞台とした小説


  

小説「鉄塔家族」(佐伯一麦・さえきかずみ著)

三本のテレビ放送用の鉄塔が立っている山に住む家族。山の頂に通じる道は4本・・・。
興味のある方は図書館へ

 

 ○ セキレイ(中庭にて)



9月10日


9月24日


10月3日


10月29日