Topics

元年度 Topics

入学式に関して(追加)

1 本校の入学式(本日7日午後開催)は、予めご連絡を差し上げたとおり実施いたします。
  なお,新型コロナウイルス対策のため,教室を使用し,放送を使い実施いたしますことをご了承願います。
2 8日(水)以降については、宮城県からの通知により4月14日(火)まで臨時休業となります。
  本校の再開は4月15日(水)を予定しております。よろしくお願いいたします。

入学式について

コロナウィルス感染防止のため,4月7日の入学式は以下の形で行います。ご理解とご協力をお願いします。

 

1.新入生が全員参加する体育館での式は行わない

2.新入生はそれぞれの教室(4階),保護者はクラスごとに指定された2・3年生の教室(3階・2階)で,
  放送により行う

3月1日卒業式

3月1日(日)に卒業式が行われました。

今年は,感染拡大防止のため,在校生は代表者のみの出席となりました。

 

卒業生代表による答辞

 

3月2日の朝の教室。思い出がいっぱい詰まっていました。 

 

 

 

最優秀校 

宮城県警とDate  FM の共同企画「とび出すな!高校生諸君」

交通安全標語5・7・5コンテストにおいて本校が最優秀校と

なり,本日,宮城県警の方2名とDate FM の方1名が来校され

校長室で表彰式が行われました。

 

最優秀となった交通標語 

「聴いてみて イヤホン外して 街の声」

 

表彰式の様子

  

みやぎ高校生フォーラム

2月1日(土)に県庁でみやぎ高校生フォーラムが行われました。

県内の高校の代表が集まり,地域との関わりなどを考える良い機会でした。

本校は,放送部が総合司会を務めました。

写真は,リハーサルの様子。

 

 

また,ポスターセッションでは,2名の生徒が本校の取り組みについて発表しました。

 

昇降口に展示

県高等学校美術展覧会に出品した11作品を,昇降口に展示しています。

  

そのうち,2作品が受賞しました。

受賞作品「かぞく」には,『農家の納屋なのだろうか,細々と描かれた道具の一つひとつに,農業に精を出して働いている家族の姿が見える。奇をてらわず,素朴な表現に徹した制作態度を大いに評価したい。』

また,同じく受賞作品「唇」には,『モダンテクニックや絵の具の盛りあがり,作者が一歩一歩刻みつける様に前進する姿が見えた。レコードジャケットになりそうなモダンな作風に惹かれ描く快楽を感じさせる。』

との評価をいただきました。

 

その隣では,昨日,有志による生け花教室が行われ,その作品も展示してあります。

保護者対象の進路講演会

1月25日(土)に,2年生の保護者対象の進路講演会が行われました。

センター試験と共通テストの違い。最近の大学入試の傾向や入試改革の背景にあるもの。共通テストの攻略ポイント。AO入試が総合型選抜と名称変更になること。いま,意識して取り組んで欲しいこと。など,とてもためになった講演会でした。

1月26日(日)には,1年生の保護者対象の講演会が行われました。

どちらも多くの保護者に参加していただきました。ありがとうございました・

また,両日とも3年生の教室では,最後のセンター試験を受けた生徒と保護者が,担任の先生と面談をし,アドバイスを受けていました。

最後まで粘り強く頑張れ三桜生!

 

今週の学校の様子

調理実習(かつ丼を作りました)

 

 

生物の実験(染色体の実験)

 

LHR(クラスで話し合い)

1年生探究学習発表会

1月21日(火)に本校総合学習室において,1年生の「総合的な探究の時間」の学習発表会が行われました。

これまで,新聞やインターネット等で調べたり,関係者などへインタビュー取材したりしたことをもとにグループで議論し,提言としてまとめ壁新聞にしました。

先日,クラスごとに予選を行い,最も優れていたグループの発表とあってどのクラスも素晴らしいものとなりました。

審査員の河北新報社の方からも,お褒めの言葉をいただきました。

  

 

探究したことを壁新聞としてまとめたもの(一部抜粋)

  

 

河北新報社の方からの講評

グラフの活用や資料のまとめ方,紙面の作り方など多くのアドバイスをいただきました。

ありがとうございました。

 

 

わがまち防災・減災講座

1月18日(土)に太白区文化センターを会場に,「わがまち防災・減災講座」が行われました。

第1部で,東北大学災害科学国際研究所の佐藤教授から基調講演がありました。

第2部では,本校生7名と仙台市地域防災リーダー(SBL)の方々がパネラーとなりこれまで受講して学んだことや考えたことを発表しました。

 

太白区文化センター館長より,受講修了証を受け取った生徒達

 

 

 

 

3年センター試験事前指導,1・2年探究活動発表会

今週末に行われる大学入試センター試験を前に,3年生に事前指導並びに激励が行われました。

最後まで全力をつくし頑張ってもらいたいと思います。

 

1・2年生は,これまで総合的な学習(探究)の時間に学習した内容を,グループ毎に発表しました。

1年生はクラス毎に分かれ発表し,最もよいグループ(クラス代表)は,1月21日に行われる全体発表会に進むことができます。

2年生は同様のテーマで研究している部門毎に分かれて発表し,最もよいグループは,2月4日に行われる全体発表会に進むことができます。

1,2年生とも,どんな研究が行われていたか,全体発表会が楽しみです。

 

1年生の様子

 

2年生の様子

明日から授業開始

明けましておめでとうございます。

さて,明日6日から,授業が始まります。

今日は,3年生がセンター試験に向けての最後の模擬試験を受けています。

また,体育館では,バレー部とバスケットボール部が練習試合を行っています。

グランドでは陸上部が活動しています。

 

今年も,三桜高校をよろしくお願いします。

冬期課外講習

 

12月24日~27日まで,冬期課外講習が行われ多くの生徒達が頑張っています。

1,2年生は,午前中課外講習を受講し,午後から部活動です。

3年生は,センター試験まで25日となり,1日中課外講習で,ラストスパートです。

 

 

仙台赤十字病院クリスマスコンサート♪

12月21日(土)14:30~ 仙台赤十字病院の1階正面玄関ロビーで,本校音楽部による Christmas Concert  が行われました。

 


素敵な歌声をありがとうと感謝の言葉をいただきました。

賞状伝達式 & 閉講式

12月23日に賞状伝達式と閉講式が行われました。

賞状伝達式では,全国高等学校文芸コンクールの小説部門で優秀賞に輝いた生徒や新人大会で2位となったワンゲル部,3位となったソフトボール部など28の団体・個人に校長先生から賞状や楯が授与されました。

  

地学部冬合宿

12月14日,15日に,校内で地学部の冬合宿が行われ,ふたご座流星群の観測をしました。

夕方には雨が降ってきて天気が心配されましたが,観測をする時間になると運良く雲が晴れ,無事観測することができました。

夕食でみんなでやったカレー作りも合宿の良い思い出となりました。

 

四階テラスよりふたご座流星群を観測

 

夕食は,自炊したカレーライス

 

冬合宿のしおり

災害ボランティア活動

ワンダーフォーゲル部は,前回に引き続き,12月8日(日)と15日(日)に丸森町でボランティア活動をしてきました。

12月8日(日)床下からの泥水除去作業

 

12月15日(日)の活動の様子

奉仕活動と探究学習

12月13日(金)7校時に,1年生2クラスと3年生1クラスが,学校周辺の奉仕活動を行いました。

3年生は学校の周りを,1年生は,学校から第二グランド周辺までのゴミ拾いをしました。

  

 

2年生は,総合的な学習の時間の発表会の準備を行いました。これまでの探究活動のまとめで,1月14日には,大学・施設等のグループに分かれての発表会になります。

 

研修会

先日,3年生の生徒達が,LHRで「私たちの三桜高校」というテーマでクラス毎に,3年間過ごした三桜高校の良い点や改善が必要と思われる点について話し合いました。

先生方も,これからの三桜高校についてというテーマで,12月10日に,職員研修会を行いました。グループに分かれ,活発な話し合いとなりました。

修学旅行に行ってきました

12月1日~12月4日まで,修学旅行で関西方面へ行ってきました。

金閣寺,二条城,北野天満宮(特別昇殿参拝祈祷),USJ,大阪クラス別研修,班ごと自主研修など,盛り沢山の日程でとても良い思い出となりました。宿泊先もリーガロイヤルホテルでとても立派でした。下の写真のように,班長会議でチャペルに入れたのもよい経験となりました。

 

  

三桜カレンダー作り始動

次年度の三桜カレンダー作りが始まりました。

今年は,2年生男子有志と写真部の生徒達中心に作成していきます。新企画などもあるので楽しみにしてください。

 

今年度の三桜カレンダーの一部です。このようなものを作成します。

 

 

書道活動で表彰

12月1日に,川開書道展実行委員会より,優秀団体賞をいただきました。

本校の書道の時間での活動が評価されました。

   

全国文芸コンクール 優秀賞

おめでとう!

第34回全国高等学校文芸コンクールにおいて,本校3年の星さんが,小説部門で優秀賞,詩の部門で優良賞を受賞しました。

小説と詩のダブル受賞となり,12月10日(火)の読売新聞に本人のコメントが掲載されています。

冬キラ☆コンサート

12月8日に,地底の森ミュージアムで,本校音楽部のミニコンサートが行われました。

クリスマスの曲2曲を含め,全11曲を合唱しました。

今回は,地底の森ミュージアムの初めての企画で,2万年前の森の跡に,美しい歌声が響き渡り,地域の多くの方々より感謝の言葉をいただきました。

 

県高等学校書道展覧会

県高等学校書道展覧会が,12月3日~8日まで,宮城県美術館で開催されました。本校からは10作品を出展し,推薦(最高賞)が1作品,特選が5作品,金賞が4作品となりました。

  

推薦となった作品には,『流れるような線質のバランスよく纏まった字で,「万葉集」巻五梅花の歌の一首を書き上げた。歌の雰囲気に合った華麗さが感じられる作品に仕上げられている。』との評価をいただきました。

 

また,現在,書道を指導していただいている,中塚 仁先生が,先日,文化庁主催で京都で行われた表彰式で,「令和元年度 地域文化功労者」に表彰されました。

 

わがまち防災・減災実践講座

太白区中央市民センターで開催されている「わがまち防災・減災実践講座」に本校から,7名の生徒が参加しました。

今回は,仙台市危機管理室減災推進室の折原さんから,「自主防災活動の進め方」の講話があり,その後,「効果的な防災訓練や研修を考えてみよう」というテーマでグループワークを行いました。

 

平館長の指導の下,グループワークの様子。 

 

 

 各グループごとの発表。

高校生の柔軟なアイディアで,すばらしい内容であるとの評価いただきました。

 

令和2年1月18日(土)13:30~16:00に,これまで活動した5回の活動発表会が行われます。

第1部  基調講演 東北大学災害科学国際研究所教授 佐藤 健氏

          演題「自助・共助を高め合う仕組みづくり」

第2部  これまでの活動発表会

場所 太白区文化センター 地階1階 展示ホール

 

申込は不要です。多くの方々に,来ていただきたいと思います。よろしくお願いします。

問い合わせ先  太白区中央市民センター 022-304-2741

 

PTA研修会

12月7日にPTA研修会が行われました。

今年は,アロマテラピー講座で,講師の先生から,精油の種類や選び方,取り扱い方などの講義を受けた後,ルームスプレー用の物を各自お好みで作りました。

 

地底の森ミュージアムでミニコンサート

12月8日(日)18:00~18:30に,地底の森ミュージアムで,本校音楽部がミニコンサートを行います。

地底の森ミュージアム企画「冬キラ☆森の響き」の中でのイベントです。

 

「2万年の森の跡に美しく響く歌声をどうぞお楽しみください」(パンフレットより)

くわしくは,地底の森ミュージアムのHP,または,こちらにアクセス

http://www.sendai-c.ed.jp/~bunkazai/~chiteinomori/common/images/download/huyukira_2019.pdf

17:45に開場になります。

 

新聞コンクール 奨励賞受賞

日本新聞協会主催の「いっしょに読もう!新聞コンクール」において,本校が奨励賞に選ばれました。

 

 本校では,NIE(※)を推進し,1年生の総合的な探究の時間において,河北新報と連携し,新聞を使って地域の課題について探究したり実際に新聞を作ったりする学習を行っています。

 

現在,1階昇降口には,生徒達の目線での新聞の注目ポイントを,付箋ではり展示しております。

 

※NIE(Newspaper in Education=「エヌ・アイ・イー」と読みます)は,学校などで新聞を教材として活用することです。1930年代にアメリカで始まり,日本では85年,静岡で開かれた新聞大会で提唱されました。その後,教育界と新聞界が協力し,社会性豊かな青少年の育成や活字文化と民主主義社会の発展などを目的に掲げて,全国で展開しています。

修学旅行

2年生が12月1日より,3泊4日で修学旅行に行きました。

これまで,関西方面と沖縄方面の2方面で実施しておりましたが,今年は沖縄方面の希望者が少なく,全員で関西方面となっています。

仙台駅での出発式の様子

修学旅行のしおりの表紙

 

 

クリスマス リース作り

11月27日の放課後,希望者を募って,クリスマスリース作りをしました。

華道部講師の先生の指導の下,楽しくそして上手に作ることができました。

  

完成品です。

  

図書ポップ

現在,1階フロアに,読書会で書いてもらったポップを展示しています。

読書の秋は過ぎてしまいましたが,考査が終われば,本を読む時間もできると思います。是非参考にして,素晴らしい本との出会いを楽しんでください。

ポップ(POP;point of purchase)・・・紙を広告媒体としてその上に商品名と価格,またはキャッチコピーや説明文,イラストだけを手描きしたものであり,数ある広告媒体の中でも単純なツールの一つである。(Wikipedia より)

本のポップは,読んだあなたが,その本を読んだことのない人に, その本の「何」に「どう」心を動かされたかを短いフレーズに思いを込めて伝えるものです。(感想文ではありません。)

模試分析会

11月25日の放課後に,1年生の先生方が集まって模試分析会を行いました。

これまでの指導を振り返り,今後の対策を検討しました。

 

学年レクリエーション

11月22日のLHRは,1年生が学年レクリエーションで,大縄跳びをしました。

クラスTシャツを着て,楽しい時間を過ごしました。

 

3年生は,「私たちの三桜高校を考える」というテーマでクラス討論をしました。

卒業まで3カ月ちょっとです。いろいろなことを思い出しました。

 

2年生は,後期中間考査中です。試験が終われば,いよいよ修学旅行です。

薬物乱用防止教室&奉仕活動

11月15日に,1年生は薬物乱用防止教室が行われました。

講師がOGだったこともあり,より真剣に話を聞いていました。

3年生は,先週に引き続き,奉仕活動をしました。

今日は5,6組がゴミ拾いを行いました。

卒業まで残り100数日となり,学校周辺をきれいにしました。

放送部 祝 全国大会出場

おめでとう!

11月13日に行われた,第38回高等学校放送コンテスト新人大会において,アナウンス部門で2名の生徒が優秀賞をいただき,来年夏に高知県で行われる,第44回全国高等学校総合文化祭の出場となりました。

また,2月に福島県で行われる東北大会には,アナウンス部門で3名の生徒が,朗読部門では4名の生徒が出場することになりました。

地理の研究授業

11月14日に,2年生の地理の研究授業が行われました。

遠洋・沖合漁業の漁獲量が減っている理由や今後の日本の水産業のあるべき姿などを,資料などを活用し,ペア学習やグループ学習で考えていきました。

多くの先生方が参観し,ICTの活用やALなどについて先生方も勉強しました。

2年総合的な学習の時間

11月12日の2年生の総合的な学習の時間は,地域の施設や大学に行ったり,校内に講師を招いたりして実施しました。

文学チームは,仙台市文学館でこれまでの研究について中間発表を行い,施設の方々に指導・助言をいただきました。

研究テーマは,グループごと様々で,「教科書の歴史」,「絵本の役割」,「土井晩翠」,「ベストセラーの変遷」などを研究しています。

国際理解チームは,校内に仙台に住んでいる外国の方8人をお招きし,グループに分かれ,生徒からの質問に応えていただきました。

最終発表会は,2月4日を予定しています。どこまで研究が深まっていくかとても楽しみです。

災害ボランティア活動 その2

11月9日・10日に,1泊2日でワンダーフォーゲル部が,再び丸森を訪れ,災害ボランティア活動をしてきました。先週参加してみて,想像以上の被害状況に驚き,もう一度行って力になりたいという思いから,今回は1泊2日で参加してきました。

(汚れた壁材の撤去作業)

(泥のかき出し作業  校長先生も一緒に活動)

(土台にこびり付いた泥を撤去中)

2年国語科特別授業,3年奉仕活動

11月8日(金)東京大学名誉教授 小森 陽一 教授をお招きし,2年4組の生徒に対し,現代文B(宮澤 賢治の「氷訣の朝」)の特別授業をしていただきました。

他校の先生方も約40名参観し,授業の後には意見交換会が行われました。

放課後には,小森先生を囲んで生徒との交流会をしました。

  

 

 

3年4組の生徒達は,7校時に奉仕活動として,286号線沿いの歩道のゴミ拾いを行いました。

 

1年PTA マナーアップ運動

11月7日(木) 朝,1年生のPTAによるマナーアップ運動が行われました。

保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

だいぶ寒くなり,明日が立冬になります。登校する生徒も,手袋やマフラー姿が多くなってきました。

 

  

1年生防災教室

11月5日(火)の津波防災の日に,1年生の防災教室が行われました。

「足下に活断層 ~直下型地震のしくみと備え」と題して,東北大学災害科学国際研究所 災害理学研究部門 の

遠田 晋次 教授からご講演いただきました。

 

災害ボランティア活動

11月4日(月)に,本校ワンゲル部が,丸森町五福谷地区で災害ボランティア活動に参加してきました。

想像以上の被害状況に驚きました。

新人大会結果

おめでとう!

県新人大会で,ワンダーフォーゲル部が第2位,

ソフトボール部が第3位になりました。

保護者,地域の方々をはじめ,多くの学校関係者の方々に感謝申し上げます。

避難訓練

11月9日から始まる秋の全国火災予防運動に先立って,火災防災避難訓練が行われました。

初めに教室で,消化器や消火栓の使い方の確認や非常放送のシステム,ハンカチ・タオルで口や鼻を覆うことの効果などの説明を受けました。

その後調理室で火災が発生したという想定で,グランドへ避難する訓練を行いました。

第2回オープンキャンパス

10月26日(土)に第2回オープンキャンパスが行われました。

参加していただいた中学生,保護者,教育関係者の皆様ありがとうございました。

ご質問などあれば,学校まで連絡してください。

    

  

上の写真は,1年生の生物の授業,2年生の総合的な学習の時間,

1年生の音楽の授業,部活動見学からは園芸部の収穫祭の様子です。

生徒総会

10月25日(金)の6,7校時に生徒総会が行われました。

生徒会予算の中間会計報告やジャージ登校についてなどが話し合われました。

  

推薦入試事前指導&校内職員研修

10月18日(金)は,推薦入試に出願する生徒へ事前指導が行われました。

いよいよ推薦入試がスタートです。小論文や面接練習などこれまで以上に力を入れてください。

隣の教室では職員研修会が行われました。アクティブラーニングの第一人者である,産業能率大学の小林昭文先生をお招きして授業改善の研修会をしました。よりよい授業を目指し,先生方も頑張りました。

   

後期学校公開

10月26日(土)1校時~3校時(8:50~11:25)

10月29日(火)~11月8日(金)1校時~7校時(8:50~15:35)に学校公開を行います。

詳しくは、下の要項をご覧ください。

 R1_学校公開(後期).pdf

10月26日(土)のオープンキャンパスのお知らせ

いよいよ今週の土曜日がオープンキャンパスになります。来校の際は,気を付けて来て下さい。

連絡が2点あります。

① 部活動見学ですが,雨天時は活動をしない部があります。

② 自転車で来校する方は,空いてる自転車置き場にとめてください。施錠も忘れずに。

令和2年度から女子の制服はスラックスも可

令和2年度から,女子は通年で,スカートとスラックスのどちらの着用も可となる予定です。

現在,見本を校内に展示しています。

10月26日(土)のオープンキャンパスでは,中学生にもみてもらう予定です。

10月26日(土)実施のオープンキャンパスのお知らせ

当日,部活動見学が予定されていますが,新人大会などで部員がいないため見学できない部活があります。

  女子バスケットボール部,放送部,華道部,手芸部,JRC部

の5つの部です。

この5つの部は,当日活動がありません。別日に見学することは可能です。見学したい方は,学校に問い合わせしてください。

 

なお,10月26日のオープンキャンパスの要項,申し込みは こちら をクリック。

マナーアップ運動 & PTA研修旅行

先週は,PTA関係の2つの行事がありました。

10月8日(火)は,2年PTAによるマナーアップ運動が,12日(土)は,PTA研修旅行が行われました。

  

(マナーアップ運動の様子)

 

12日のPTA研修旅行は,約40名の会員の方々が参加され,石巻・女川方面に行きました。

初めに,落ちない石で有名な釣石神社に行き,合格祈願をしました。

次に,高政のかまぼこ工場で,笹かまぼこの手焼き体験をしました。

そして,華夕美に移動し,お昼ご飯をいただきました。

  

その後,シーパルピア女川で買い物をし,松山の一ノ蔵酒造に向かう予定でしたが,天気が崩れてきたため仙台に戻りました。

行き帰りのバスの中では,恒例のせんべい駅伝大会やじゃんけん大会,ビンゴゲーム,カラオケなどで大変盛り上がりました。

予定されたコースを回ることは出来ませんでしたが,会員の親睦を深める研修旅行となりました。研修委員の方々ご苦労様でした。

 

秋季体育大会

10月4日(金)に,秋季体育大会が行われました。

午前中は,雨のため体育館で,飴食い二人三脚,8人9脚,男女障害物競争,おたまリレー,パン食い競争が行われました。

(開会式,選手宣誓の様子)

(8人9脚)

午後は,天気も回復し,グランドで,クラス対抗リレー,玉入れが行われました。

(学級対抗リレー)

(玉入れ)

総合優勝は,女子が3年4組,男子が2年7組となりました。

レク委員の運営もすばらしく,とても盛り上がった体育大会となりました。

2年生進路講演会

昨日,2年生では進路講演会が行われました。

新入試の変化として,①共通テスト,②英語の資格・検定試験,③多面的・総合的評価の3つのポイントが挙げられ,最新の情報やその対応などを話していただきました。

今日は,秋晴れの下,10月4日に行われる体育大会の練習や,美術の授業では外でスケッチが行われていました。10月4日の天気が心配です。

後期始業式

本日,後期始業式が行われました。

校長先生からは,異なった文化の人たちがひとつのチームとして力を発揮していたラグビーの日本代表の激戦の様子からは,学ぶことが多いということや,エディー・ジョーンズの言葉から引用した,「出来ないという先入観をもたない」「明確な目標と100%の準備」についての話がありました。

その後,先日の生徒会役員選挙で信任された生徒達の任命式が行われました。

さらに,先日の陸上県新人大会110mHで優勝,東北大会で3位になった男子生徒,

    東北総体4×400mRの宮城県選抜チームに入り,2位になった女子生徒,    

    水泳の県新人大会で総合7位になった水泳部,100m平泳ぎで優勝した女子生徒

の賞状伝達式がありました。

グランド整備

前期末考査中に,グランドと第二グランドの整備が行われました。

テスト明け,素晴らしい環境のもと,新人大会に向け熱心に活動していました。

以下,第二グランドの活動の様子です。

ソフトボール部は,新人大会のシード校。

ハンドボール部は,市民総体で3位入賞。

ソフトテニス部は,県総体3位入賞(三桜が,公立校としては唯一ベスト4入り)。

と,頑張って活動しています。

 

2年防災教育

9月24日に2年生の防災教育が行われました。

仙台管区気象台の方から「大雨災害から身を守る~防災気象情報と警戒レベル~」というお話を伺いました。千葉県などで台風の被害があったばかりで,重要なテーマでした。

マナーアップ運動

今朝,3年生の保護者によるマナーアップ運動が行われました。

保護者の方々お疲れ様でした。

9月10日 2年生総合的な学習の時間

9月10日の2年生の総合的な学習の時間は,東北工業大学,文学館,地底の森ミュージアム,鹿野集会所,野草園等の施設に行くなどして,それぞれのグループで活動しました。

地底の森ミュージアムチームは,施設の方にそれぞれの探究テーマについて質問したり,石器作りを体験したりしました。

 

国際理解チームは,学校にネパール,ベトナム,メキシコ,中国,フィジー,ニカラグア,香港,ガーナの8カ国の方々をお招きし,研究テーマに関する様々な疑問について答えていただきました。

 

鹿野地区チームは,NPOこはるの方をお招きし,セラピー犬の仕事についてお話を伺いました。

3年センター試験説明会  1年進路ガイダンス

3年生は,センター試験の志願書の記入や受験についての説明会がありました。センターまで残り4ヶ月。今が一番辛いときかもしれません。とにかく前を向いて。頑張れ三桜生。

1年生は,4回目の進路ガイダンスが行われました。

今回は,「大学生に聞く」というテーマで,大学1年~4年生のOB,OGたちに来てもらい,話をしてもらいました。前半は,クラスごとに事前に準備していた質問に大学生が答え,後半は,少人数に分かれフリートーキング形式で話しやすい雰囲気で質疑応答が行われました。1年生は,3年後の自分を想像しながら話を聞き,卒業生は3年前,進路に不安をいだいていた自分の姿を思い出しながら丁寧に質問に答えていました。

 

 

仙台三桜通信

「仙台三桜通信」第2号を発行しました。

左のメニュー「各種おたより」から、またはこちらからご覧ください。

三桜祭準備

今日は午後から三桜祭の準備を行いました。以下,準備の様子(舞台裏)の写真です。

8月31日(土)9:00~14:30に一般公開になります。

ステージ発表は,11:00~ 演劇部公演

        12:15~ 音楽部の合唱

        12:45~ 書道部の書道

                                      ガールズパフォーマンス

となっています。是非,お越し下さい。お待ちしています。

 

PTAマナーアップ運動

8/28 朝の登校時に,1年保護者によるマナーアップあいさつ運動が行われました。

テッシュを配布しながら,あいさつを交わしていました。

 

あいさつ運動の看板と配布したテッシュ          

外では他校の生徒が文化祭のビラ

配りをしていました。                           

                                 

 

放課後体育館では,今週末に行われる三桜祭のリハーサルをしました。

ステージでは書道部が,フロアーでは放送部が入念に準備をしていました。

8月31日(土)には,多くの方々に来校していただけるといいですね。

                            

2年生MT活動,3年推薦入試説明会

昨日(8/27) は,7校時に,2年生のMT(総合的な学習の時間)が行われました。

鹿野地区での活動チームは,マイムケアの方をお招きして,介護の仕事や認知症についての講演を聞きました。

鹿野地区チームは,復興住宅の高齢者との交流をとおして,各グループの研究テーマを設定し探究活動を行っています。今回は,活動の中でより深く知りたいということから企画された講演会でした。

 

3年生は,放課後,推薦入試説明会が行われました。

夏休みが終わり,三桜祭も近いですが,入試関係も本格的に動き出しています。アンテナを高く,進路目標達成に全力で頑張ってください。

廊下から撮影しました。

同時間に,1,2年担当の先生方で6月29日に受けた模擬試験の分析会を行いました。

各教科の伸びている分野,課題となっている分野を先生方で情報共有し,今後の学習指導や進路指導に生かしていきます。

 

本日から通常授業

昨日は,開講式・賞状伝達式の後,1・2年生は校内実力考査,3年生は授業でした。

本日(8/23) より,通常授業が始まり,7時間目はLHRの時間でした。

1年1組は,学校近くの286号線沿いで奉仕活動を行いました。

2年生は,修学旅行に向けての学年集会を行いました。12月1日~4日に3泊4日で修学旅行が行われます。今後,グループ研修先などをいろいろと決めていくことになります。楽しみですね。

3年7組は,三桜祭に向けて準備をしていました。8月31日(土)は,多くの方に来てもらうとよいですね。

 

開講式・賞状伝達式

8月22日、今日から学校が再開します。

本日は開講式・賞状伝達式が行われました。

 

 

 

 

 

 

賞状伝達式では、

 放送部(全国総合文化祭,NHK杯全国コンテスト,同宮城県大会)

 陸上競技部(県選手権大会兼国体県予選兼東北選手権予選)

 水泳部(県総体,ジュニアオリンピック)

 ハンドボール部(仙台市民総合体育大会)

 美術部(仙台市内高校美術展)

 ソフトテニス部(太白区大会)

 バレーボール部(ロケットカップ)

 原阿佐緒賞

 伊藤園おーいお茶新俳句大賞

 ワンダーフォーゲル部(東北登山大会オリエンテーリング競技)

の賞状が伝達されました。

8/19から夏期課外後半戦開始

8/19より,3年生の夏期課外後半戦が始まりました。

課外が休み中の期間も自習室で頑張っている姿が見られました。1,2年生は,練習試合や合宿など部活動にも熱心に取り組んでいたようです。バレー部が,8/18の大会で準優勝しました。休み中の頑張りが少しずつ形になっているようです。

国語の課外を廊下から撮影しました。

8/20は,朝から雨でしたが,多くの生徒が熱心に受講していました。また,1,2年生も新人大会などに向けて,頑張って部活動に取り組んでいました。

1,2年生の教室は,ワックスがけが終了し,皆さんが登校するのをまっています。

昇降口には,他校の文化祭のポスターが掲示されています。

三桜祭は,8月31日(土)9:00~14:30が一般公開になっていますので,是非,お越し下さい。

 

 

夏課外前半 最終日

8月2日(金)夏休みの前半戦の最終日となりました。外の気温は35度超えでも,生徒達は頑張っていました。

明日からは,自宅や学校の自習室などで力をつけ,19日(月)から夏課外後半戦が始まります。目標達成をめざし頑張れ。

政治経済の課外の様子

体育館では,バドミントン部が活動していました。土曜日のオープンキャンパスでは,時間の関係で体育館の1/4での活動となってしまいましたが,今日は,体育館全面を使って,6コートで思いっきり練習をしていました。

中庭の校木「かつら」は,今年もハート型の葉を茂らせており,やがて,秋には鮮やかに黄葉するのでしょう。

奥では,弓道部が集中して活動していました。弓道部は,8/16~8/18に山形蔵王で合宿を予定しています。こちらよりは多少涼しい場所なので,思いっきり稽古に励んでください。

長町まつりボランティア

7月27日(土),28日(日)長町小学校を会場に,長町まつりが開催されました。本校から,17名の生徒がボランティアとして参加し,大変感謝されました。

この他にも,長町南小学校の学習ボランティアや富沢児童館ボランティアなど,夏休み中に,様々なボランティア活動を経験する生徒が多数います。ボランティアに限らず,フォーラムに参加したり大学の講座を受講したり合宿に参加したりなどいろんなことにチャレンジをし経験することが大切で,今回の経験も今後の高校生活や将来の進路選択などに生かされていくことと思います。 

第1回オープンキャンパス

7月26日(土)に,第1回オープンキャンパスが行われました。中学生や保護者の方々,約1,200名に参加いただきました。ありがとうございました。

全体説明では,新入試制度や本校の教育活動,進路状況を説明した後,生徒による学校紹介が行われました。

生徒会長挨拶(長い歴史の中,初の男子生徒会長)

三桜男子についてのクイズ

全体説明の他,部活動見学,相談コーナー,入試会場を再現した教室見学,図書室・カフェテリア(食堂,売店)の利用など,三桜高校をじっくりと見ていただきました。

ワンゲル部クッキング部

演劇部  化学部

剣道部

ただ一つ心残りだったのが,大学のオープンキャンパスと日程が重なってしまい,2年生を中心にそちらに参加した生徒もおり,オールキャストで活動している部の様子を見ていただくことができなかったことです。

また,バドミントン部やバスケット部は,時間の関係で1/4面での活動の見学になってしまいました。

そこで,第2回のオープンキャンパスでは,部活動見学を充実させ,さらに,1,2年生の授業を見てもらうという企画も考えています。ただし,新人大会が行われている部は学校での活動はないので見学できません。でも,学校公開週間に見学することができます。事前にホームページでお知らせするので確認して下さい。

2回目のオープンキャンパスは,10月26日(土)に開催しますので,是非,参加してください。

2回目の学校公開は,10/26,10/29~11/1,11/5~11/8 の期間開催しています。部活動見学も可能です。

(写真は,写真部の生徒が撮影しました。)

 

 

 

夢に向かって

 

7月26日(金)学研の講師を招き,集中小論文講座が行われました。

AO入試や推薦入試の受験を考えている生徒中心に,多数受講しました。

体育館では,バレーボール部が活動していました。

バレーボール部は,8/1,2に,田尻体育館で大会があり,8/17,18には,

角田市総合体育館で大会があります。暑い中でも頑張って練習していました。

  

飛躍の夏

 

 

昨日から夏休みに入りましたが,多くの生徒が課外講習や部活動で登校しています。

1年生 英語の課外の様子

2年生 国語の課外の様子

1,2年生は,午後からは部活動になります。

3年生は,午後も課外講習で頑張っています。

午後 3年生 数学の課外の様子

体育館では,バドミントン部とバスケット部が練習を,

地学室では,地学部が夏合宿の準備をしていました。

8月17日から2泊3日で,福島県いわき市で天体観測の予定だそうです。(下右側の写真)

合宿で学んだことは,8月31日(土)に開催される  三桜祭  で発表します。

皆さん,是非,いらしてください。

 

 

 

 

 

校長室から

校長室からを更新しました。

上のメニュー「校長室から」または、こちらからご覧ください。

国際交流会(ニュージャージー州)

7月19日(金)に,ニュージャージー州から Bravura Youth Orchestra の方々が来校され,本校生徒との交流会が行われました。

歓迎セレモニーでは,生徒会が歓迎のスピーチを,英語部が本校の紹介をしました。その後,Bravura Youth Orchestra の演奏披露,本校演劇部の雀踊り披露および交流が行われました。

日本文化交流では,剣道と茶道の2つのグループに分かれ,各部員の英語での説明をうけて素振りやお点前などを体験してもらいました。

最後は,音楽部の歌声を披露しました。オーケストラの団員よりお礼の言葉をいただき,生徒たちにとって充実したとても貴重な経験となりました。

 

   

 

  

 

オープンキャンパスに関するご連絡(部活動の予定について等)

オープンキャンパスについていくつかご連絡がございます。

  1. 7月27日の部活動の予定は下のPDFファイルをご覧ください。
  2. 第二部の参加者向けに事前校舎・部活動見学を実施します。部活動によっては12:00までの活動になっておりますので,第二部参加者の皆さんは是非ご参加ください。受け付け開始は9:20を予定しております。(見学を希望されない方の受付は予定通り10:30からになります)
  3. 駐車場の利用に関する問い合わせが多くありますが,本校には十分な駐車スペースはございません。そのため,参加者の駐車場利用はお断りしております。申し訳ございません。なお,身体的な状況により利用が必要な場合,必ず事前にお電話にてご相談ください。また,近隣の商店等への駐車はくれぐれもお止めください
  4. オープンキャンパスの受付ができているのか,返信がなくわからないので不安だという問い合わせも多く頂きます。返信は致しておりませんが,万が一こちらに申し込みが届いていなくても,当日参加をお断りすることは決してございませんので,安心してご来校して頂ければと思います。
  5. 当日食堂と売店が営業いたします。部活動見学で午後まで残られる方,三桜高校の生活を垣間見たい方は是非ご利用ください。

  部活動予定.pdf

オープンキャンパスについての詳しい要項は、上のメニュー「入学案内」をクリックするか、こちらからご覧ください。

全国大会壮行式,東北大会壮行式

7/12(金)に,全国大会に出場する,ワンダーフォーゲル部,放送部,書道部

東北大会に出場する,水泳部 の壮行式が行われました。

これまでの努力に自信を持って,三桜の代表として,県の代表として頑張ってきて下さい。

各説明会が行われました

7/12(金)の放課後,宮城教育大学の先生をお招きして,「宮城教育大学説明会」を開催しました。

多くの生徒達が,熱心に聞き,終了後も質問をする生徒で列ができていました。

今週は,3年生対象に8日(月)AO入試説明会,9日(火)推薦入試説明会がありました。

夏休み前にしっかりと情報を得て,それぞれ夢の実現に向けて取り組んでいるようです。

充実した夏に。頑張れ!三桜生。

学校公開週間

学校関係者に対し,7/17(水),18(木),19(金),22(月)の4日間,授業を公開します。

是非この機会に,学校の様子などご覧いただきたいと思います。

なお,公開は,1時間目(8:50)~4時間目(12:20)です。

また,現在昇降口に,美術部の作品を展示しております。こちらもご覧下さい。

探究学習

7月9日(火),2年生は,2回目の校外探究学習を行いました。

地底の森ミュージアム,仙台文学館,仙台市野草園,鹿野地区町内会,東北工業大,国際理解の6つのグループに分かれて,それぞれ専門の先生方からアドバイスをいただきました。

写真は,鹿野地区町内会(上),仙台市野草園(中),東北工業大(下)での活動の様子です。

PTA マナーアップ一声運動

7月9日(火)の朝に,2年生の保護者による,朝の一声運動が行われました。

今回は,メッセージの書かれたティッシュを配り,声がけをしました。

♪ ~ 音楽部定期演奏会のお知らせ~ ♪

7月21日(日)名取市文化会館大ホールにて,本校音楽部による定期演奏会が開催されます。コンクール出場曲の他,3年生によるオリジナルステージなど,盛りだくさんの内容になっています。ぜひぜひお越しください! 14時開演(開場13時半),入場無料です!

授業公開

7月17日(水)~19日(金)・22日(月)の1校時から4校時に授業公開を行います。

詳しくは、下の要項をご覧ください。

 R1_授業公開(前期).pdf

土曜学習会

7月6日(土)1,2年生は,午前中。3年生は,奨学金等ガイダンス終了後,土曜学習会を行いました。多くの生徒が受講しており,熱心に取り組んでいました。継続は力なり。頑張れ三桜生。

       

奨学金等進学資金ガイダンス

7月6日(土)3年生の希望する生徒・保護者対象に,本校体育館を会場として奨学金等進学資金ガイダンスを行いました。日本学生支援機構のスカラシップアドバイザーの方を講師に招いて,進学にかかる費用,奨学金制度の手続きや活用法,入学後と社会人になってからのライフプラン(将来設計)などについてのお話を伺いました。

  

校内合唱コンクール・芸術鑑賞会

7月5日(金)仙台サンプラザを会場に、校内合唱コンクール・芸術鑑賞会が行われました。

合唱コンクールの結果は以下の通りです。

最優秀賞 2年1組 女声合唱のための「木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション」より おんがく
2位 3年1組 あの空へ ~青のジャンプ~
3位 1年1組 やさしさに包まれたなら
3位 2年3組 心の瞳
3位 3年7組 走る川
6位 3年4組 一詩人の最後の歌
7位 1年3組 コンパス オブ ユア ハート
8位 2年2組 Tomorrow
9位 2年4組 いのちの名前

 

また、午後からは、「東京演劇集団 風」による「ジャンヌ・ダルク-ジャンヌと炎」を鑑賞しました。

教育実習

6月17日から本校OB・OGなど大学3・4年生6名の教育実習が行われています。

3週間から4週間の実習期間で、3週間の実習生はそろそろ実習期間が終わろうとしています。

今週に入り「研究授業」が行われ、最後のまとめを行っています。